戊辰戦争 各藩が購入した洋式銃のメモ

①製造した銃

佐賀藩
・1844年に燧石式ゲベール銃を100挺製造。

1850年に8匁火打筒(燧石式ゲベール銃)1370挺の製造を命令する。


薩摩藩
1854年8月、オランダの軍艦から雷管銃を1挺入手。島津斉彬は雷管銃を1挺試作する。

1854年1860年にかけて燧石式ゲベール銃を1500挺、雷管式ゲベール銃を500挺製造(フランス式8匁ゲベール銃)


大村藩 (シリーズ藩物語)
・スナイドルとレミントン銃を製造。アームストロング大砲を製造する。


②購入した武器

薩摩藩 (薩摩藩海軍史)
1864年4月にエンフィールド銃を3000挺を入手。

・1865年にエンフィールド銃を100挺。

・1867年12月に長崎のグラバー商会からエンフィールド銃を3000挺購入。


長州藩 (歴史のなかの鉄砲伝来)
1860年2月に長崎でゲベール銃を1000挺購入。

・1865年に薩摩藩経由でミニエー銃を4300挺とゲベールを3000挺購入。

・1868年に1861年式エンフィールド銃を3000挺購入している。


土佐藩
・1867年9月にハットマン商社からミニエー銃を1000挺購入。


佐賀藩 (佐賀藩鉄砲沿革史)
・1845年には長崎会所からゲベール銃100挺、ヤーゲル銃10挺、騎馬銃5挺を購入。

・1846年にはオランダからゲベール銃を100挺購入。

1854年にドントル筒(雷管式ゲベール銃)を3000挺注文。

・1866年9月にエンフィールド銃を102挺、後装騎馬銃を2挺注文。

・1866年10月にエンフィールド銃を2300挺、後装式エンフィールド銃を350挺、後装八角銃を80挺注文(ウエストリー リチャーズ銃)

・1867年11月にレミントン銃を500挺、スペンサー銃を1000挺注文。

南部藩 (鉄砲伝来の日本史)
・グラバー商会に小銃を500挺注文。
エンフィールド銃を500挺とシュミット短銃を500挺。


久保田藩(鉄砲伝来の日本史)
・1868年にエンフィールド式を2240挺、ミニエー銃を1000挺、スナイドル銃を600挺、シャスポー銃を300挺、針打銃を300挺注文。


二本松藩 (シリーズ藩物語)
1860年に中古のゲベール銃を80挺購入。


相馬中村藩(鉄砲伝来の日本史)
・1868年にエンフィールド銃1500挺とシャープス銃を500挺注文するが受け取れず。


会津藩 (鉄砲伝来の日本史)
・1868年3月に商人スネルからオランダ製ライフル銃を780挺購入。

バウムガルテン銃を1000挺注文。そのうちの300挺を入手している。


仙台藩 (仙台戊辰史)
・1867年7月に商人ヴァン・リードからライフル銃を520挺購入。10月には元込銃を120挺購入。

・1868年2月にミニエー銃を4000挺。4月にはライフル銃1500挺とミニエー銃を1375挺。


◯一関藩 (シリーズ藩物語)
・エンフィールド銃とスナイドル銃を装備。元込銃を100挺保有


米沢藩 (鉄砲伝来の日本史)
・1867年にスペンサー銃を250挺、短ミニエー銃を1420挺(2バンド)

・1868年に長ミニエー銃を620挺(3バンド)、ミニエー銃とゲベールを合わせて2500挺。


庄内藩 (鉄砲伝来の日本史)
・1868年に騎銃を5挺、横蓋銃を8挺、3つ帯銃を600挺。(3バンドのエンフィールド銃か? )

・同年に短シャープス銃を600挺、短スプリングフィールド銃を70挺、ホイットワース銃を10挺購入。


◯長岡藩
・商人スネルから洋式銃を購入 、ミニエーやエンフィールド、シャープスカービン100挺が含まれていたと思われる。


上山藩(武器と防具 幕末 P184)
・ゲベール銃、スナイドル銃を装備。


掛川藩(兵器沿革書)
・マンソー前装銃、マンソー後装銃を装備。


小諸藩(兵器沿革書)
・マンソー前装銃、マンソー後装銃を装備。


小浜藩(兵器沿革書)
・マンソー後装銃を装備。



◯黒羽藩
・スペンサー銃を装備。


◯群上藩
・ヘンリー銃を装備。


◯宇都宮藩
・火縄銃を装備。


佐倉藩(武器と防具 幕末 P257)
・ミニエー銃835挺、元込銃500挺、スペンサー212挺


松代藩
・エンフィールド銃を装備


◯上田藩
・エンフィールド銃を装備。


◯高島藩
・エンフィールド銃やスウィッツル銃を装備


桑名藩 (鉄砲伝来の日本史)
バウムガルテン銃を300挺注文。


◯津藩 (歴史のなかの鉄砲伝来)
・1858年にゲベール銃を3000挺購入。


紀州藩 (鉄砲伝来の日本史)
・1869年にバウムガルテン銃4000挺を輸入。

1871年プロイセンからドライゼ銃7600挺を輸入する契約を締結。

・1872年には新政府が紀州藩契約分のツンナール銃5700挺と大砲16門を購入している。


◯十津川郷 (十津川草莽記)
・芸州藩からミニエー銃100挺とゲベール銃150挺を寄贈される。

薩摩藩の仲介でミニエー銃300挺とゲベール1000挺銃を入手。


尼崎藩
・ミニエー銃を装備。


三田藩
・イギリス製スナイドル銃を装備。


徳島藩(武器と防具 幕末 P265)
スペンサー銃を100挺以上装備。


鳥取
・ミニエー銃を装備。


久留米藩 (シリーズ藩物語)
・1866年2月にエンフィールド銃を100挺購入。
・ミニエー銃とゲベール銃を装備


大村藩 (シリーズ藩物語)
・エンフィールド銃とスナイドル銃を装備。










◯参考文献

一関藩 (シリーズ藩物語)
大村藩 (シリーズ藩物語)
二本松藩(シリーズ藩物語)
久留米藩(シリーズ藩物語)


日本軍事史吉川弘文館
戊辰戦争(戦争の日本史 18)
武器と防具 幕末編 (新紀元社)
鉄砲伝来の日本史(歴博フォーラム)
歴史のなかの鉄砲伝来(国立歴史民俗博物館)


十津川草莽記(奈良新聞社)

佐賀藩鉄砲沿革史
薩摩藩海軍史