ビットポイントを始めてみた

一時期、ビットコインがブームになったのを覚えていますか?


 そのビットコインが気軽に買えるサービス
ビットポイントを始めてみました。
ちょうど1500円がもらえるキャンペーン中だったので。

でも、私はやらかしてました。
いったい、何をやらかしたのか。
文面を再確認しましょう。
『1,000円分の日本円か、好きな暗号資産をプレゼント!
紹介された方にも500円分のプレゼントが受け取れます。さらに、アプリで1回以上取引すると追加で1,000円分のプレゼントが受け取れます』


_人人人人人人人_
>アプリで取引<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


そう、私はブラウザ上で取引をしてしまったのです。
これでは500円分しかもらえません。
さよなら、もらえるはずだった1000円。

という訳でビットポイントを紹介します。


リンクをクリック。招待コードはXUDIFHWSJQ。
https://www.bitpoint.co.jp/lp/referral/?invitationCd=XUDIFHWSJQ&afid=PaAKUxGd&argument=E4y65Xyx&dmai=a60e69a5d44eea



(追記)
自己資金ゼロの縛りプレイでやってます。
アプリは見やすいですね。SBI証券の使いにくいUIとは大違いですよ

チーズでビットコイン集めてます
招待は729b5ca4bd8db511

ホラーの傑作 エクソシストのセリフ

◯主の祈り

天にまします我らの父よ。
願わくは御名 が尊まれんことを。
御国 を来たらんことを。
御胸 の天に行われんことを。
地にも行われんことを。
我らの日用の糧を。
今日我らに与えたまえ。
我らが人に赦(ゆる)すごとく、我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みに引き回したまえ。
我らを悪より救いたまえ。
神よ、御名によって私を救い、御技によって裁いてください。
傲慢なものに逆らって立ち、私の命を求めています。
だが、神よ。助けてください。
さぁ、私の魂を支えてください。
常に救い出して下さい。
願わくは父と子と精霊に栄えあらんことを。
始めにありし如く、今もいつの世に至るまでお救い下さい。
主よ。あなたを信じる しもべです。力強い灯となってください。
敵は目の前です。私たちをお守りください。
邪なものより力を取り上げてください。
主よ。祈りを聞いてください。主イエスと共に祈りましょう。

____________________


全能なる父よ、永遠の神よ、救い主イエス・キリストの父よ。
堕落した暴君を地獄の業火に突き落とし、御一人をこの世にお使わしになって、助けを求める声に答え、荒れ狂う獅子を滅ぼし、我らを破滅から救い、真昼の悪魔の手から助けだし、自らを語って作られた人を守りたもう。

新たなブドウ畑を荒らす獣を恐怖を与えてください。
あなたの強い手でリーガン・テリーゼ・マクニールを… それを追い出してください。
もはやこの者を虜にすることは出来ません。
あなたに似せて作られたものです。
あなたは温故によって抗われ、あなたの治める国で精霊と神と共に世に限りなくありますように。

アーメン。祈りを聞いてください。主よ、祈りを聞いてください。
全能の神よ、父なる神の如く、主イエス・キリストよ、万物の創造者たる神よ。
あなたは聖なる使徒で蛇やさそりを踏みつける力を授けられました。憐れみたまえ。
取るに足りない私の罪をお許しください。
そして、悪霊に立ち向かう力をお与えください… 主イエスと共に。


立ち去れ。父と子と精霊の御名によって。立ち去るのだ。聖なる十字架によって。主イエス・キリストの印だ。父と精霊と共に全てを治められている。


神よ。我らの救い主… あなたのしもべ リーガン・テリーゼ・マクニールを憐れんでください。
主よ。悪魔を… 消したまえ
お前に命じる。全てを投じる主の裁きによってこの神のしもべより直ちに立ち去るのだ… 力によって制止せよ。

◯命じている

キリストの力によってお前に命じる。(連呼)
死の十字架によってお前は力を失った。
私が罪人でも私の命令を軽んじるな。
神 自らが命じているのだ… 主 キリストが命令している。父なる神が命じている。神の恩顧が命じている。精霊が命じている。十字架の神秘が命じている。殉教者たちの血が命じている。


◯罪である

キリストに屈するのだ。死の王子よ。神に対し、お前は罪である。恩顧に対し、お前は罪である。人に対し、お前は罪である。主がお前を追い払う。生きているもの、死んでいるものを全てを火によって裁くのだ。

劇場版 Zガンダム 星の鼓動は愛

今週のお題「下書き供養」を書いていきます。

リック・ディアス
エゥーゴの戦艦アーガマから発進。クレイバズーカを装備している。
f:id:jken06:20210412173714p:plain


エゥーゴの主力モビルスーツ ネモ
ビームライフルを装備している。ライフルはジムⅡ、サーベルはリック・ディアスから流用するなど、エゥーゴの厳しい台所事情が伺える。
f:id:jken06:20210412173903p:plain



ハイザック・カスタム
ハイザックのスナイパー仕様。ジェネレーターをタキム製からアナハイム製に換装し、出力を1480kWに上昇。高出力の狙撃用ビーム・ランチャーを装備している。
f:id:jken06:20210412183819p:plain
f:id:jken06:20210412183835p:plain


ティターンズマラサイ
出力6.6MWのフェダーインライフルを装備している。
f:id:jken06:20210412184546p:plain
f:id:jken06:20210412184600p:plain


ジムカスタム
エゥーゴカラーの旧式機。ジムⅡのビームライフルを装備している。
f:id:jken06:20210412184834p:plain


ジムキャノン
エゥーゴカラーの旧式機。火力支援に使っていたのだろう。
f:id:jken06:20210412184946p:plain

エンダーガイスターは映画好きにはたまらない。(ネタバレあり)

https://cycomi.com/fw/cycomibrowser/chapter/title/139

サイコミで連載中の終の退魔師 (エンダーガイスター)にハマっています。
退魔師(エクソシスト)が悪魔や殺し屋と戦うマンガです。単行本は電子版が6巻、紙が1巻まで発売されています。興味のある方は是非見て下さい。

(2024年現在、単行本が14巻、電子版が13巻まで出てます)


作品の舞台は万台市。前作の「VS EVIL」と舞台が同じですね。宮城の仙台市がモデルでしょう。


○主人公の名は黒沢アキラ
明らかに映画監督の黒澤明から取った名前です。ドイツ人の父と日本人の母に生まれたハーフだと思います。1巻ではミヒャエルと呼ばれていました。


○映画好きの主人公
1巻でアキラはMad Maxx Angry Roadのチケットを持っていました。おそらく、ポップコーンを食べながらV8のエンジン音が響き渡る映画を見ていたのでしょう。



○1巻と3巻から時系列を整理する
2009年頃 南アフリカで任務。師匠と出会う

2013年頃 師匠が失踪を遂げる

2019年5月頃 万台市に闇の柱が出現し、師匠が目撃される

2019年8月 本編開始




○引用された映画の名台詞がイイ

スカーフェイスから『俺の友達に挨拶しな』
ターミネーターから『Hasta la vista, Baby』
ダイハードから『イッピーカイエー』
AKIRAから『さんをつけろ。デコ野郎』

天誅組と高取城攻め

天誅組とは

(1) 1863年8月14日、中山 忠光をリーダーとする尊王攘夷 急進派が天誅組を結成した。彼らの結成目的には大和行幸や倒幕の軍儀を妨害させないことが含まれる。
つまり、天誅組には大和行幸の霧払いをする目的があった。彼らは大和の幕府直轄地(天領)を占領し、人民と土地を朝廷に献上する計画を立てていた。


(2)大和行幸の意義

①8月13日、朝廷が大和行幸を発表。大和行幸の詔には『今度攘夷御祈願の為、大和国行幸、神武帝山陵・春日社等御拝、暫く御逗留御親征軍議あらせられ、其上神宮行幸の事』とある。

孝明天皇は攘夷祈願のため神武天皇陵・春日大社に参拝後、しばらく大和に滞在。親征軍の軍議をした後に、伊勢神宮行幸する予定だった。

②だが、8月18日の政変で全てが瓦解する。
これは、尊王攘夷の思想を持つ過激派を宮中から追放したクーデターである。会津藩薩摩藩は、御所に通じる九つの門を閉ざし、宮中に参内する許可の無い者の通行を禁止した。

同時に朝廷は大和行幸の延期を決定。長州藩が担当する堺御門の警備を解き、長州藩士の京都滞在を禁止し、三条実美ら急進派の参内禁止を発表している。
天誅組大義名分を失い、一夜にして討伐対象となった。

(補足) 1863年3月11日、孝明天皇賀茂神社行幸。4月11日にも岩清水八幡宮行幸した。共に攘夷成功を祈願している。もし、大和行幸が成功していれば三回目の行幸になったであろう。


(3)天誅組が五条に行くまでの経路を示す。

8月14日、天誅組38名は京都 方広寺(大仏殿)の道場に集合。伏見で船に乗り、淀川を下って大阪に向かった。
8月15日、船は大阪の堺に上陸。一行は高野街道を通って河内の狭山に入る。吉村 寅太郎は狭山藩の家老2人と面会。忠光は富田林の水郡宅で一泊する。
8月16日、一行は富田林の甲田から三田市に向かった。三田市では油屋に宿泊。8月17日、河内の観心寺で参拝後、千早峠を通って五条に到着という流れになる。



⚫五条代官所 襲撃について

(1)襲撃の概要

8月17日、天誅組は五条代官所を襲撃する。
ゲベール銃隊を率いる池内 蔵太、砲兵隊長の半田 門吉が空砲を発砲。槍隊長の吉村 虎太郎と上田 宗児が表門から突入した。彼らは代官の鈴木源内を含む4人を斬首する。
木村 裕次郎は逃亡に成功するが、天誅組の追跡に観念して切腹。木村を含む5人の首は櫻井寺の手水鉢の上に晒された。


(2)なぜ、天誅組が五条代官所を襲撃したのか

①五条代官所が支配する7万1000石を朝廷に献上するためであろう。また、代官所は警備の人数が少なく、難易度の低い目標だと考えられていた。
また、代官所を攻撃するという意外性を持った奇襲の原則が功を奏したと言える。

②ここで、天誅組が発表した布告に注目しよう。私が注目した所は、今年の年貢を半分にすると宣言している部分だ。これは人民の支持を得るには手っ取り早い方法であろう。


(3)天誅組が五条代官所に火をかけた理由

幕府支配の象徴を破壊したかったのではないかと推測している。彼らは新たな時代の幕開け、幕藩体制の終わりを夢見ていたのではないだろうか。




⚫北畠の回想談

北畠 治房は『五条に来た時、わずかに火縄銃5挺、ゲベール銃5挺を持っていただけだった』と回想している。大正4年の10月31日、北畠が五条に来た時の回想談から引用した。

北畠は、櫻井寺の手水鉢の上に戸板が載せてあり、5人の首が並べられていたと回想している。他にも、代官所の箪笥から元字銀14枚を入手したと語っている。(天誅組の研究 P37)

余談だが、藤岡 長和が祖母から聞いた昔話がある。藤岡家の下男だった伊平が騒動を目のあたりにしたそうだ。伊平は町家から戸板1枚を外して、首5つを櫻井寺までかついで行ったという。(天誅組を見た話から)



天誅組の武器について

(1)天誅組は使者を送り、武器の提供を求めた。

狭山藩はゲベール銃10挺、槍15本、甲冑10領を提供した。「大和日記」によると、吉村 虎太郎が使者として陣屋に乗り込み、家老2人と面会したという。

②下館藩の白木陣屋は10匁火縄銃2挺、馬1匹、弓矢2挺を提供した。
「大和日記」には、高取藩が馬2匹、鉄砲30挺、槍30本を提供したとある。高取には那須 信吾が使者として赴いた。

また、御山村の北 厚司は二百目の青銅製大砲、槍3本、10匁火縄銃2挺を提供した。

(2)ここで注目したいのは天誅組が洋式銃を保有していたことだ。「堺鉄砲研究会」によると、天誅組はイギリス製の雷管式ゲベール銃を所持しており、初めて実戦で使用されたと主張している。
f:id:jken06:20201024154550j:plain


⚫木砲の製造

(1)木砲の製造には林豹 吉郎と安岡 嘉助が関わった。木砲は丸太を割って中をくりぬき、竹のだがをぐるぐる巻きにして補強したものである。「南山踏雲録」によると、一貫目玉7挺、二貫目玉5挺を作っている。

(2)北畠 治房は『林豹吉郎は生の松の木で大砲を作った。何でも13挺はできただろう。恰も花火筒そのままじゃ。作った大砲は間に合うものが一つもなかった。皆松ヤニが吹き出てどれもこれもブスブスとなってだめであった』と回想している。(天誅組の研究 P65)
f:id:jken06:20201028005224j:plain



高取城下に侵攻するまでの経路

(1)天誅組は五条を出発後、中街道を通って重阪峠(御所市)にたどり着いた。彼らは重阪峠で高取藩士の西島 源左衛門を捕らえている。
西島は高取藩の間者 (スパイ)で、天誅組の情報収集にあたっていた。天誅組は西島を厳しく問いただし、斬首した。

(2)天誅組は御所市の戸毛 (近鉄 葛駅の近く)に進み、大乗寺軍儀を開いている。会議の結果、約束の米100石を提供しない高取藩を攻める事となった。
約1000名が高取町 薩摩の木の辻を経由し、城下町へと迫る。両者は高取町の森 (高取中学校とリベルテホール)付近で激突した。



天誅組の失敗

(1)天誅組の敗北の原因は、戦術と武器の不足にある。

①高取藩の勝利の要因は2つある。

1つ目は、大砲と鉄砲を小高い丘に設置し、天誅組に集中砲火を浴びせたことだ。高取藩は打撃力と火力の点で優位にたっていた。
高取藩はボートホイッスル砲を2門、ダライバス砲を5門保有していたという。藩は鳥ヶ峰(高取町役場)には大砲4門と銃20挺を配備し、土佐神社(国府神社)に銃隊と槍隊を配備する戦術を取った。

私は、砲兵火力と地形を生かした戦い方が勝利の要因だと考えている。地の利を得た高取藩が勝利を得たのは当然の結果と言えるだろう。


2つ目は、高取藩の士気の高さにある。
高取藩の武士の数は200人程度と少なかった。だからこそ、用意周到な準備と砲兵火力が勝利を導いたと言える。
もし、天誅組高取城まで攻めたとしても落城は不可能だろう。高取城の連結式縄張りは堅固で攻めにくい。(山城に平山城の構え)



天誅組の敗因

一方で、天誅組は数を頼みにしていたため、統制が取れていなかった。幹部は恐怖心に囚われた十津川郷士を制止できず、敗走する破目になった。郷士は稲田や林に逃げ込んだと伝えられている。
人心掌握ができない天誅組が敗北したのは当然の結果と言える。しょせん、彼らは烏合の集まりに過ぎなかった。天誅組は敵情と地形の把握すらできず、敗退している。


(2)敗北の一因は、数の主力を占める十津川郷士に食料や水を与えなかった事にある。
8月25日、十津川勢約960名は大和の南部から天辻峠に集合。翌日の26日には、五条まで6里(24キロ)の距離を移動し、4里(16キロ)の距離を費やして高取城下まで移動している。

十津川勢は1日に10里(40キロメートル)を移動している。これはフルマラソンの距離に等しい。天誅組は十津川勢を数の頼みにしていたにも関わらず、軽視していた。不眠不休の状態で夜を走らせるのは酷と言えるだろう。


天誅組は決起直後から武器が不足していた

道中で各藩から武器を徴発したものの、数の不足を埋めるまでには至らなかった。十津川には道中から切った竹槍で武装したとの言い伝えがある。


                                              • -

⚫文献から天誅組の行動を探る。

大和日記(河内長野市ホームページから)

8月20日
『土佐那須信吾、高取の城主植村駿河守江使者として罷超。此節勤王の義兵入用の為、鞍置馬二匹、米百石、槍百筋、鉄砲百挺、甲冑百領、大小百腰献納可致す様との御使者なり。駿河守小藩の事にて右の通りの献納出来兼、馬二匹 鉄砲三十挺 槍三十筋献納に及へく。米の義は追々百石高献米可士段、受書差出せり』

(意訳)土佐出身の那須信吾は、高取城の植村に使者として参った。那須信吾は「勤王の義兵が必要になったため、米100石、槍100本、鉄砲100挺、甲冑100領、大小(日本刀・脇差し)100本を献上するように」と要求した。高取藩は「我々は小藩だから右の通りに献上できない。馬2匹、鉄砲30挺、槍30本を献納する。米百石は追々届ける」と返答した。



8月26日(都合により二分割)

『六時頃、惣軍進発、道法五十丁、高取城下に攻寄る。城は山上に有、城より五十丁下も土佐と申所に館有、常に駿河守采に住す、此所ニ家中町有て城下と申すなり。彼方にも備え有て頻に大砲・小砲打かくる。味方の先手鉄砲つるべかけて打ち放し、敵勢三人討死しける。煙の下より進め進めと頻に大将軍下知し給へ共、一筋の小道にて敵は小高き所に有、道に兼ね見へたる所』

(意訳)6時頃、軍が出発。道のり5.45キロメートルの高取城城下を攻める。城は山上に有って、城より5.45キロメートル下の土佐に館があり、常に植村が住んでいる。この所に家中町(下屋敷)があり、城下と言うところだ。
高取藩にも備えがあって、頻繁に大砲や銃を打つ。味方の先手が鉄砲をつるべ撃ちして、高取藩兵が3人死んだ。大将中山忠光が「進め 進め」と命令を下す。高取藩は小高い所に陣地を構えており、細い一本道を進みかねていた


『敵より打ち出す破裂丸に驚き、十津川の農兵崩れ立ち、一人即死一両人手負い、我先にと引き退くを頭面々大二に制す。不能、先手二進ミし久留米酒井伝次郎甲を百目玉にて打ち砕かれ、味方足場あしく備へ崩れて見へければ、敵頻二関の声を揚る。味方も関を合せて急二鐘を鳴らし、二手二分れて惣軍五條へしつしつと引き揚たり』

(意訳) そこに高取藩が発射した破裂弾が炸裂、十津川の農兵が隊列を崩し、1人が即死、1人か2人が怪我を負った。幹部は我先にと逃走する人を制止するが止められない。先手の酒井伝次郎は兜を百目玉で砕かれた。天誅組が崩れている所を見た高取藩は鬨の声を上げる。天誅組も鬨の声を合わせて、鐘を鳴らし、二手に分かれて五条に引き上げる。



⚫「義士攻高 取記事辯駁書」藤井十平

『彼党既進で城下町土佐まで之数千歩に歩く。時に我初めて砲を発す。彼の党先頭、驚愕周章狼狽、担を捨て、槍をち、退散すること、群雀の物に驚いて飛散するが如し。所詮、甲を捨て兵を引て走る者也。然れども五十歩、百歩にして止まるもの、一もこれなし。而にして逃れ去らざるもの敢えて止らざる也。狼狽逃路を失い、且つ我が弾丸を避け、林立に或いは稲田に潜伏するのみ』



⚫村田丈四郎の報告書

『二五日之夜に至り、いよいよ寄せ来るべき様子に付、本城を初め、陣屋の守、口々之固等評議區々之所、最早間近く寄来候由注進之有候に付き、有合わせの人数五六十人、街外れより一二丁先へ押出、防戦之手配致居候所、賊之物見之者四五人、不意に突き掛候を、遠山権蔵と申者、敵之槍かなぐり捨て、切払い、田の中にて暫く首を取り、外二人に手傷負為候に付、逃去候由、
然る内に夜も暫く明け離れ、敵方見候ば、白地之流旗二本押立、中には馬上之者も数人之有、大凡千人余之有可、路に充満致し、押寄来り、木砲打掛候に付、この方よりも大筒小筒打ち掛け、敵の後ろに回る之勢為し候所、元より烏合之人数、なだれをつき逃散候故、頭分の者も共崩れ致し逃去候所、中には旗を立て、人数をまとめ静々と引取候者も有之候、味方にも少し人数だに之有候は、追打いたし、誠に小勢にて、城を被取不は仕合せなる位之事にて、暫く首七つ、生捕五六十人、槍刀脇差し四五十本 、木砲 鳥銃 甲冑 陣笠様之物も少々分補致候迄にて、誠に残念に在り候』




⚫御所町吉川家の「万年帳」

天誅党は四分五裂に敗北して葛村さして逃ぐるもあり。掖上村へ逃げのびたるものは、或いは御所馬橋より大口峠を経て五条方面に走り、或いは御所町に入りしもの、南町を経て風の森に出て、五条方面に落ちたるもの。総勢256人と聞えし』







○参考文献

天誅組の研究 〈作〉田村吉永

・いわゆる天誅組の研究 P70~P72、p138

文藝春秋でしか読めない幕末維新 P126~P127、天誅組を見た話 〈作〉藤岡 長和

江戸幕府と洋式銃導入

  1. 今回は江戸幕府と洋式銃について年代順に触れます。

f:id:jken06:20201028005418j:plain
(1864年、ロンドンニュース)


○始めに

  1. 一般的には、旧幕府軍戊辰戦争で刀と甲冑で戦ったように言われているがそれは違う。私は俗説ばかりで語られる幕末史を変えたいと前々から考えてきた。この論文ではその認識を正したいと思う。
  1. 戊辰戦争での敗因は両軍の装備の差ではなく、旧幕府軍の指揮官の質や士気の低さにある。決して幕府歩兵隊や伝習隊が劣っていたわけではない。


○銃にまつわる記述を羅列する。

アーネスト・サトウが書いた『幕末維新回想記』 P231には「幕府 遊撃隊の武器は長槍、短槍、スペンサー式ライフル、スイス製ライフル銃(ベッテルリ銃)、マスケット銃」とある。

山本政恒が書いた『幕末 下級武士の記録』
山本 政恒が所属する幕府軍の奥詰銃隊がミニエー銃を携行していたとある。

戊辰戦争の新視点』には榎本艦隊が小田原藩にスナイドル銃50挺とピストル20挺を贈ったとの記述がある。

『北州新話』には「総じて彼の兵は多くスペンセール・スナイヅル等、元込めの銃を用へり。しかして我が兵はミニー銃を用ふ」とある。
新政府軍はスペンサー銃、スナイドル銃を使っていたが旧幕府軍はミニエー銃を使用していた。函館戦争では装備に大きな差があったことを示唆している。


箱館戦記麦叢録』 には「松前兵毎戦敗走し 我兵皆勝。如何となれば彼兵は多くの甲冑弓槍ゲベール等なり。我兵は愈二つバンド ミニエーを携えし」とある。
松前兵が弓や槍やゲベール銃で装備していたのに対し、旧幕府軍は短めのミニエー銃で武装していた。


『谷口四郎兵衛日記』には「此時、雉子小屋ニ死ナントスルヲ、山口次郎来ノ後ニ残リ、中島登持タル七発、山口持発スル中大島走ルト云」とある。
斎藤一 (山口次郎)が七連発のスペンサー銃を中島登から奪って使っていた。新撰組も洋式に移行していたのであろう。


所荘吉の『火縄銃』には銃数取調書による予備銃の数がある。
・大手前伝習第一大隊
オランダ製ミニーが157挺

・小川町伝習第二大隊
ベルギー製鳥羽ミニー銃が120挺
ベルギー製鳥羽ミニー銃が1400挺

・御料第一連隊予備銃
鳥羽ミニー銃が1000挺

・西丸下第一連隊
船来磨きミニー銃が221挺
船来ゲベール銃が460挺
ステイン直し銃が20挺
錆色付き式銃 が144挺
和製ゲベール銃が14挺

・第四連隊
オランダ製ミニー銃が1000挺
イギリス製鳥羽ミニー銃が1000挺
オランダ製ゲベール銃が53挺
イギリス製鳥羽ミニー銃が24挺

・第8連隊
船来鳥羽ミニー銃が1400挺
船来和製取交ゲベール銃が324挺


丸毛利恒が書いた『北州新話』には函館降伏時の幕府軍の武器が示されている。

長元込銃が7挺
ミニエー銃が1600挺
スナイドル銃が31挺
7連発銃が99挺(スペンサー銃)
13連発銃が1挺(ヘンリー カービン? )
12ドイム臼砲が16門
4ポンド施条砲が3門
短ホイッスル砲が2門
24ポンド長キャノン砲が9門



ニューヨークタイムズ 1868年4月22日から
幕府軍は1865年式エンフィールド ライフル、後装式シャープスカービン、1867年式バーンサイドライフル、スペンサー銃を持っていたとある。
f:id:jken06:20200915193354j:plain




(1)ゲベール銃からミニエー銃へ

①ペリー来航
1853年、ペリーが久里浜に来航した際に警備にあたったのが幕府の洋式部隊だった。下曽根 信敦が指揮する部隊は150目の野戦砲と燧石式ゲベール銃を装備していたと言われている。

f:id:jken06:20210409200439j:plain

ちなみに、下曽根 信敦は高島 秋帆の弟子にあたる人である。高島から西洋砲術を取得した幕府の旗本であり、ペリー来航当時の日本では西洋砲術に最も詳しい人物の一人だった。

ペルリ提督日本遠征記 (上)には『応接所の入り口にヨーロッパ製の大砲が2門あった。両側には日本の護衛兵が小銃で武装し、銃には銃剣と火打ち石がついているのを見た』との記述がある。(大同館 昭和12年)


(2)贈り物

①ペリーは1854年の再来航時に、西洋の武器を幕府に贈っている。
贈り物の一覧にはホールライフルが15挺、メーナード銃が3挺、騎兵銃(シャープス銃か? )が1挺、いずれもライフル銃である。さらに、将軍に向けてピストル20挺を贈っている。(ペルリ提督日本遠征記)
f:id:jken06:20210409200507j:plain


さらに、幕府は横浜のオランダ商人バンデルタックからミニエー銃500挺を購入している。
ミニエー銃には1挺銀28ドルの値がついていたようだ。
(日本陸軍P211 勝海舟)



◯湯島製作所

(1) 最新の武器
1855年、幕府の阿部 正弘は西洋小銃の製造を命じている。当初、幕府はゲベール銃3000挺とヤーゲル銃1000挺の製造を計画していた。

ゲベール銃は銃口から丸い弾丸と火薬を装填する洋式銃で、銃口にはライフリングが刻まれていない。一方、ヤーゲル銃はライフリングが刻まれた銃身から丸い弾丸を発射する。ヤーゲル銃は装填に時間がかかることから少数の導入に終わった。


(2)優れた武器を
①しかし、前項の計画は海外から輸入したゲベール銃によって大幅に変更された。

1855年、幕府はオランダから6000挺の雷管式 (管打式)ゲベールを輸入した。この雷管式ケベール銃は燧石式の問題を改善した優れものである。燧石式 (フリントロック)は反動が大きく、命中率が火縄銃に劣っていた。

③1856年、幕府はオランダ製のゲベールを元に1万挺の製造を開始する。雷管式ゲベールは軍の近代化に不可欠な武器だった。

江川によると、1857年に4000挺のゲベールが完成。1861年には4000挺が完成間近だという報告がある。
f:id:jken06:20201028010541j:plain

また、幕府は鉄砲師の市十郎に火縄銃6000挺を雷管式に改造するように命令した。(北村 陽子氏の論文)



スプリングフィールド

(1) 入手
1860年アメリカに渡米した遣米使節スプリングフィールド銃100挺、ボートホウィスル砲3門、ライフルカノン砲1門を日本に持ち帰った。これはアメリカが日本に贈り物として渡した最新の武器である。

1855年スプリングフィールドは、メイナードテープ式雷管を採用したモデルである。メイナードテープ式雷管は湿気には強いが、雨に弱い欠点があった。
f:id:jken06:20201125163323j:plain


(2)国内製造へ
1861年、江川は1855年スプリングフィールド銃2000挺とライフルカノン砲25門の製造を開始。しかし、銃身の強度不足から計画は挫折。江川の急死後に計画は中止されたと思われる。(幕府の米国式施条銃生産について)


◯フランスと幕府

①1865年、幕府はフランスから12ポンドのナポレオン大砲を16門輸入した。
②1866年、フランスのナポレオン三世はシャスポー銃2連隊分、四斤野砲12門と山砲12門、ルフォショーリボルバー20挺、アラブ馬25頭を贈っている。
③シャスポー銃の総数は諸説あるが、1866挺から2000挺の間だと言われいる。(鉄砲伝来の日本史)
f:id:jken06:20201205153057j:plain



◯スペンサー銃

1868年、小野 友五郎はアメリカでスペンサー銃1000挺を購入した。価格は銃弾込みで3万4000ドル。それに加えて、銅薬莢の製造機械を4000ドルで購入している。
さらに、ヘンリーライフル300挺を1万5000ドルで購入。これは16連発のカービン銃で、銃弾込みの購入価格だ。(小野 友五郎の生涯)


○アームストロング砲
1865年、幕府の長崎奉行はグラバー商会にアームストロング砲を35門 (8万3993ドル)、砲弾700トン (9万8854ドル)を注文。アームストロング砲は1867年7月には長崎に到着していた。
しかし、グラバー商会は1868年になっても引き渡しを拒否。結局、幕府はアームストロング砲を入手できないままに終わった。(鉄砲伝来とその影響)


幕府軍の軍装

f:id:jken06:20201125224356j:plain
(1865年、大阪城内で訓練する幕府歩兵)

f:id:jken06:20201125230505j:plain
(1866年)

f:id:jken06:20201125231027j:plain
(ブリュネのスケッチ)

幕末の軍服 浮世絵・錦絵編だよ

f:id:jken06:20191129171000j:plain
『調練歩行の図』は江戸時代の慶応3年(1867年)に歌川 芳藤が製作しました。現在はアメリカのニューヨーク市のマンハッタンにあるメトロポリタン美術館に収蔵されています。

司令官と小太鼓係・笛係・大太鼓係は韮山傘と革靴、歩兵は韮山頭巾と草鞋を身につけています。
幕府歩兵隊の歩兵は剣付き鉄砲を携行してます。この銃は銃口にソケット型の銃槍を差し込むタイプです。


f:id:jken06:20191129202207j:plain
『調練大隊の図』は慶応3年に歌川 芳藤が製作しました。現在は佐賀県武雄市が所蔵しています。


f:id:jken06:20191202185610j:plain
『摂州須磨浦真景』は慶応3年に光斎 芳盛が製作しました。伝習隊


f:id:jken06:20191202191604j:plain
『東都名所九段之風景』は慶応3年に孟斎 芳虎が製作しました。伝習隊


f:id:jken06:20191204190913j:plain
『東都日本橋大隊練行之図』は慶応3年に一曜斎 国輝が製作しました。


f:id:jken06:20191204191434j:plain
f:id:jken06:20191204191503j:plain
f:id:jken06:20191204191517j:plain
駒場野景色図』は明治3年に孟斎 芳虎が製作しました。


『末広五十三次』は江戸幕府の14代将軍 徳川 家茂が江戸から東海道経由で京に上洛するまでを描いた錦絵です。

f:id:jken06:20191129223616j:plain
幕府歩兵隊です。 頭に頭巾を被り、腰に日本刀と胴乱(弾薬入れ)を装備しています。

f:id:jken06:20191129232213j:plain
背中に背嚢(ランドセル)を背負い、腰には円形の水筒をぶら下げています。絵の中には刀を差す武士は見当りませんね。

f:id:jken06:20191129233518j:plain
刀を2本ぶら下げた武士ばっかりです。きっと地位が高い士官クラスなんでしょう。


f:id:jken06:20191208184511j:plain
f:id:jken06:20191208184650j:plain
f:id:jken06:20191208184701j:plain
『太功記大山崎之図』は戊辰戦争を描いた戦争絵です。薩摩や長州の旗が見えますね。




f:id:jken06:20191130172417j:plain
f:id:jken06:20191130172405j:plain
f:id:jken06:20191130182428j:plain
『東台戦争落去之図』は明治7年(1874年)に河鍋 暁斎が製作した錦絵です。この絵では上野戦争の攻防戦が描かれています。赤毛・赤服が政府軍です。


f:id:jken06:20191130192927j:plain
f:id:jken06:20191130192954j:plain
f:id:jken06:20191201183818j:plain
『東台大戦争図』は明治7年に歌川 芳虎が製作した錦絵です。敵味方の区別は和装と洋装という違いがあるのではっきり見分けられます。



(画像の引用 )
・デジタルコレクション
メトロポリタン美術館

時代の先駆者 高島秋帆

高島 秋帆は1798年に高島 茂紀(四郎兵衛)の3男として生まれました。高島家は代々長崎の町年寄を務める町人身分でした。

高島 秋帆は、オランダ人のスチュルレルから洋式砲術を習ったと言われています。スチュルレルは長崎の出島商館長を1823年から1827年にかけて務めた人物です。彼は陸軍の元大佐という経歴から砲術には詳しかったと考えられます。


高島 秋帆は町年寄としての特権を利用し、オランダから洋書や武器を大量に輸入しました。

1832年にはモルチール砲を1門。1834年に歩兵銃を25挺。1835年には、歩兵銃を30挺とヤーゲル銃を1挺とホイッスル砲を1門。1836年には歩兵銃を80挺注文しています。
これらを合計すると歩兵銃(燧石式ゲベール)だけでも135挺に達しますが、これらは全て私財を投げ打って購入した武器でした。


1840年、イギリスと清国との間でアヘン戦争が勃発。江戸幕府にもオランダの風説書を通して清が負けた情報が伝わります。

秋帆は日本の砲術に危機感を持ちます。そこで幕府に『天保上書』を提出しました。この上書は時の老中である水野 忠邦の目に止まり、1841年に徳丸原で演習が行われることになりました。
f:id:jken06:20200714194206j:plain

徳丸原では銃隊の99人と砲隊の24人が演習に参加。幕府は秋帆が演習で使用したモルチール砲とホイッスル砲を金500両で買い上げています。さらに、秋帆は水野 忠邦から銀200枚を渡されています。(陸軍歴史)

ちなみに、徳丸原で使用した火器はゲベール銃が79挺、モルチール砲が1門、ホウイッスル砲が1門、夜戦砲 (フェルトスチューク)が2門です。(幕末における西洋火器の輸入)

1843年10月、高島 秋帆は西洋嫌いの鳥居 燿蔵に謀反の疑いで告発されます。南町奉行の鳥居は秋帆の取り調べを行った結果、秋帆は悪名高い伝馬町の獄に入れられました。

1845年、老中である水野 忠邦は、大阪周辺を買い上げる上知令の失敗から辞任。後ろ楯を失った鳥居 燿蔵も町奉行を辞任させられました。

同年、新たに老中に就任した阿部 正弘は事件の再調査を命じます。1845年、秋帆には中追放処分が下り、岡部藩(埼玉県)の安部 辰之助の元へ身柄を預けられました。


それから10年が経ちました。ペリー来航から時代は一気に開国へと傾いていきます。

1853年、韮山代官の江川 英敏は師匠にあたる秋帆の身柄を引き取りたいと考えていました。そこで、江川は幕府に嘆願書を提出します。幕府も軍の近代化のために高島 秋帆の知識を生かしたいと決断します。
秋帆は中追放処分を解除され、10年10ヶ月ぶりに自由の身になりました。


1857年、秋帆は海防掛御用取扱に就任。江川 太郎左衛門の部下として砲台作りに力を入れます。
1866年には江川 英敏の死去により講武所奉行支配に就任します。この年、秋帆は69歳で激動の生涯を終えました。






(参考文献)
・幕末における西洋火器の輸入
・高島 秋帆 (人物業書)有馬 成甫
・陸軍歴史 勝 海舟

戊辰戦争 各藩が購入した洋式銃のメモ

①製造した銃

佐賀藩
・1844年に燧石式ゲベール銃を100挺製造。

1850年に8匁火打筒(燧石式ゲベール銃)1370挺の製造を命令する。


薩摩藩
1854年8月、オランダの軍艦から雷管銃を1挺入手。島津斉彬は雷管銃を1挺試作する。

1854年1860年にかけて燧石式ゲベール銃を1500挺、雷管式ゲベール銃を500挺製造(フランス式8匁ゲベール銃)


大村藩 (シリーズ藩物語)
・スナイドルとレミントン銃を製造。アームストロング大砲を製造する。


②購入した武器

薩摩藩 (薩摩藩海軍史)
1864年4月にエンフィールド銃を3000挺を入手。

・1865年にエンフィールド銃を100挺。

・1867年12月に長崎のグラバー商会からエンフィールド銃を3000挺購入。


長州藩 (歴史のなかの鉄砲伝来)
1860年2月に長崎でゲベール銃を1000挺購入。

・1865年に薩摩藩経由でミニエー銃を4300挺とゲベールを3000挺購入。

・1868年に1861年式エンフィールド銃を3000挺購入している。


土佐藩
・1867年9月にハットマン商社からミニエー銃を1000挺購入。


佐賀藩 (佐賀藩鉄砲沿革史)
・1845年には長崎会所からゲベール銃100挺、ヤーゲル銃10挺、騎馬銃5挺を購入。

・1846年にはオランダからゲベール銃を100挺購入。

1854年にドントル筒(雷管式ゲベール銃)を3000挺注文。

・1866年9月にエンフィールド銃を102挺、後装騎馬銃を2挺注文。

・1866年10月にエンフィールド銃を2300挺、後装式エンフィールド銃を350挺、後装八角銃を80挺注文(ウエストリー リチャーズ銃)

・1867年11月にレミントン銃を500挺、スペンサー銃を1000挺注文。

南部藩 (鉄砲伝来の日本史)
・グラバー商会に小銃を500挺注文。
エンフィールド銃を500挺とシュミット短銃を500挺。


久保田藩(鉄砲伝来の日本史)
・1868年にエンフィールド式を2240挺、ミニエー銃を1000挺、スナイドル銃を600挺、シャスポー銃を300挺、針打銃を300挺注文。


二本松藩 (シリーズ藩物語)
1860年に中古のゲベール銃を80挺購入。


相馬中村藩(鉄砲伝来の日本史)
・1868年にエンフィールド銃1500挺とシャープス銃を500挺注文するが受け取れず。


会津藩 (鉄砲伝来の日本史)
・1868年3月に商人スネルからオランダ製ライフル銃を780挺購入。

バウムガルテン銃を1000挺注文。そのうちの300挺を入手している。


仙台藩 (仙台戊辰史)
・1867年7月に商人ヴァン・リードからライフル銃を520挺購入。10月には元込銃を120挺購入。

・1868年2月にミニエー銃を4000挺。4月にはライフル銃1500挺とミニエー銃を1375挺。


◯一関藩 (シリーズ藩物語)
・エンフィールド銃とスナイドル銃を装備。元込銃を100挺保有


米沢藩 (鉄砲伝来の日本史)
・1867年にスペンサー銃を250挺、短ミニエー銃を1420挺(2バンド)

・1868年に長ミニエー銃を620挺(3バンド)、ミニエー銃とゲベールを合わせて2500挺。


庄内藩 (鉄砲伝来の日本史)
・1868年に騎銃を5挺、横蓋銃を8挺、3つ帯銃を600挺。(3バンドのエンフィールド銃か? )

・同年に短シャープス銃を600挺、短スプリングフィールド銃を70挺、ホイットワース銃を10挺購入。


◯長岡藩
・商人スネルから洋式銃を購入 、ミニエーやエンフィールド、シャープスカービン100挺が含まれていたと思われる。


上山藩(武器と防具 幕末 P184)
・ゲベール銃、スナイドル銃を装備。


掛川藩(兵器沿革書)
・マンソー前装銃、マンソー後装銃を装備。


小諸藩(兵器沿革書)
・マンソー前装銃、マンソー後装銃を装備。


小浜藩(兵器沿革書)
・マンソー後装銃を装備。



◯黒羽藩
・スペンサー銃を装備。


◯群上藩
・ヘンリー銃を装備。


◯宇都宮藩
・火縄銃を装備。


佐倉藩(武器と防具 幕末 P257)
・ミニエー銃835挺、元込銃500挺、スペンサー212挺


松代藩
・エンフィールド銃を装備


◯上田藩
・エンフィールド銃を装備。


◯高島藩
・エンフィールド銃やスウィッツル銃を装備


桑名藩 (鉄砲伝来の日本史)
バウムガルテン銃を300挺注文。


◯津藩 (歴史のなかの鉄砲伝来)
・1858年にゲベール銃を3000挺購入。


紀州藩 (鉄砲伝来の日本史)
・1869年にバウムガルテン銃4000挺を輸入。

1871年プロイセンからドライゼ銃7600挺を輸入する契約を締結。

・1872年には新政府が紀州藩契約分のツンナール銃5700挺と大砲16門を購入している。


◯十津川郷 (十津川草莽記)
・芸州藩からミニエー銃100挺とゲベール銃150挺を寄贈される。

薩摩藩の仲介でミニエー銃300挺とゲベール1000挺銃を入手。


尼崎藩
・ミニエー銃を装備。


三田藩
・イギリス製スナイドル銃を装備。


徳島藩(武器と防具 幕末 P265)
スペンサー銃を100挺以上装備。


鳥取
・ミニエー銃を装備。


久留米藩 (シリーズ藩物語)
・1866年2月にエンフィールド銃を100挺購入。
・ミニエー銃とゲベール銃を装備


大村藩 (シリーズ藩物語)
・エンフィールド銃とスナイドル銃を装備。










◯参考文献

一関藩 (シリーズ藩物語)
大村藩 (シリーズ藩物語)
二本松藩(シリーズ藩物語)
久留米藩(シリーズ藩物語)


日本軍事史吉川弘文館
戊辰戦争(戦争の日本史 18)
武器と防具 幕末編 (新紀元社)
鉄砲伝来の日本史(歴博フォーラム)
歴史のなかの鉄砲伝来(国立歴史民俗博物館)


十津川草莽記(奈良新聞社)

佐賀藩鉄砲沿革史
薩摩藩海軍史

ガンダム 08小隊opの素晴らしさ

f:id:jken06:20200113184155j:plain
08小隊のオープニングは「嵐の中で輝いて」です。日常描写が感じられる所が良いですね。


f:id:jken06:20200113185903j:plain
整備中の陸戦型ガンダム。胸部バルカン砲とマルチランチャーを装備。劇中では閃光弾を使用していました。


f:id:jken06:20200113192046j:plain
オープニングに61式戦車ですよ。もう、最高じゃないですか。


f:id:jken06:20200113184028j:plain
180mmキャノンをシールドで支えているように見えます。実際は下半身をシールドで防御するために手前に置いているのでしょう。ガンダムファンからは輝き撃ちと呼ばれていますね。


f:id:jken06:20200113193149j:plain
f:id:jken06:20200113193045j:plain
ベルゲ・ガンタンク量産型ガンタンクをMS回収用に改修した機体です。背部のウインチから陸戦型ガンダムを巻き上げています。


f:id:jken06:20200113193953j:plain
コックピット内部でビスケットを食べるサンダース軍曹。コーヒーまたは紅茶を飲んでいます。


f:id:jken06:20200113194714j:plain
エレドアががっかりする描写が良いですね。ステンレストレーには肉とスープ、ポテトが2個、野菜のレタス、デザートの果物があります。


f:id:jken06:20200113195402j:plain
未成年者のキキにビールを注いでいます。シローさん よろしいのですか?


f:id:jken06:20200113195417j:plain
f:id:jken06:20200113195432j:plain
クリスマスと言えばチキンとケーキでしょう。ケーキのトッピングはライトスティックと手榴弾です。


f:id:jken06:20200113195744j:plain
地元住民に道を聞きに行く08小隊の面々。


f:id:jken06:20200113195903j:plain
第7小隊と第8小隊のシローのケンカ。カレンはケンカを止めようとしていますが、エレドアとミゲルはノリノリですね。


f:id:jken06:20200113200721j:plain
100mmライフルを発射する瞬間に耳をふさぐ所が良い。細かい描写ですね。